【慣れれば簡単】中国語の数字の読み方をマスターしよう!カタカナ付

number-eyecatching_image
  • URLをコピーしました!

中国語の数字の読み方に慣れよう。
少しコツを掴めば意外と簡単!
法則を知ってしっかりマスター。

悩む人

中国語の数字の読み方って結構ごちゃごちゃになるんだよなぁ…

悩む人

なんで中国語の数字の読み方ってこんなめんどくさいの

中国語の数字の読み方ってちょっと面倒。

安心してください。

僕もそう思います。笑

中国語ではなぜか日本語よりわざわざ多めに読んだりします。

具体例は本題で紹介しますね。

今回は「中国語の数字の読み方」についてカタカナも交えて説明していきます。

それでは早速>>>

なお、数字の読み方は声調が特に大切です。
・声調ってなに?
・声調がうまくなる方法を知りたい
と言う方は徹底的にマスター!中国語の声調の覚え方|四声のコツとルールも紹介をご覧下さい。

この記事で分かる事
  • 中国語の数字の読み方・法則
目次

中国語の数字の読み方

chinese-number

中国語の数字の読み方って複雑ですよね。

でも同じく中国人も日本語の数字の読み方について困惑してるかもしれないですが。。。笑

中国語で数字を読む場合、十の位までは日本語の数字の読み方と同じです。

つまりよく問題になるのは百の位以降と言うことですね。

詳しく見ていきましょう。

読み方の法則

number-Principle

中国語では以下のような2つの数字の読み方の法則があります。

  1. 真ん中の0はなにがなんでも読む(ただし複数あっても1回のみ)
  2. 100以上の先頭の1は必ず読む

それぞれ説明していきますね。

真ん中の0はなにがなんでも読む(ただし複数あっても1回のみ)

1つ目の法則はこの通り、中国語では101とか1001とか間に0が入る場合に0を必ず読みます

基本的に書かれている数字はちゃんと読むスタイルですね。

ただし

0が複数個並んでいる場合は、1回だけ読みます。

つまり、例えば1001の場合は「qiānlíng」と読みます。

1001
よっぴ

真ん中の00を「línglíng
」のように2回は読まないので注意しましょう!

100以上の先頭の1は必ず読む

2つ目の法則は、100以上の場合先頭の1を必ず読むと言うものです。

どう言うことかというと、

日本語では1000を読む時には基本的に「千」と言いますよね。

しかし中国語では「一千」と言わなければいけないのです。

100も同じく「百」ではなく、「一百」と読みます。

ここでプチ情報です。

100以上と説明しましたが、10でも場合によって1を先頭につけて読みます

中国語で表すと「shí」ですね。

よっぴ

こちらについてはこの後の具体例で紹介しますね。

それでは具体的にどのように読むのか実際の数字でそれぞれ見ていきましょう。

具体的な数字の読み方

number-example

ここからは具体的に〇〇をどう読むかと言うように具体例で紹介していきますね。

今回は「数字の読み方の紹介」と言うことで初心者さんでも分かりやすいようカタカナを付けていますが、カタカナでは実際の中国語の音は表現しきれないので、この点はご了承下さいませ。

Let’s Go~

0〜10の読み方

数字中国語での読み方カタカナ読み
língリン
イー
èrアー
sānサン
スー
ウー
liùリヨゥ
チー
バー
jiǔジヨゥ
10shíシー

11〜100の読み方

20%

11〜100までは日本語の読み方と同じです。

数字中国語での読み方カタカナ読み
11十一 shí シー イー
22二十二 èr shí èrアー シー アー

このように11は「十」と「一」を読み、22は「二」と「十」と「二」を読みます。

日本語と同じですね。

真ん中に0がある時の読み方(101、808など)

ここからが少しずつ複雑になっていきます。

こちらは最初にお話しした中国語の数字の読み方の法則の通りです。

真ん中の0はなにがなんでも読むんです。(ただし、0が複数並んでいても1回のみ読む)

頭に叩き込んでおいて下さい。笑

で、具体的にどう読むのかと言うと

数字中国語での読み方カタカナ読み
101一百 bǎi líng yīイー バイ リン イー
808八百bā bǎi líng bāバー バイ リン バー

このように真ん中の0を読むのが分かるかと思います。

100以上で最後に0がある時の読み方(110、880など)

40%

これ、少しややこしいです。

ひとまず正しい読み方を見てみましょう。

数字中国語での読み方カタカナ読み
110 yī bǎi yī shíイー バイ イー シー
880八百八十 bā bǎi bā shíバー バイ バー シー

ポイントが2つあります。

  1. 最後の0は読まない
  2. 10、100、1000などは先頭に1を付けて読む

それぞれ解説していきます。

最後の0は読まない

ここまでの流れでは0を読むのが鉄則でしたね。

しかしそれは0が真ん中(間)にあるケース。

今回のように0が最後にある場合は読まないので気をつけましょう。

10、100、100などは先頭に1を付けて読む

そして2つ目のポイント。

ここが日本語と違うんですが、

100以上で10、100、1000など、1が付く位を読む時は先頭に1を付けて読むので覚えておきましょう。

日本語だと「10」は十、「100」は百と読みますよね。

中国語ではこのケース(100以上の時)は「10」はshí、「100」はbǎiと先頭に1を付けて読みます。

忘れがちなので気をつけて下さい。

「百の位以上」と言うのがポイント。つまり「10」を読む時は普通に十と読みます。(先頭の1は付けない)

真ん中に0が複数ある時の読み方(1001、8008など)

こちらも中国語の数字の読み方の法則の通りです。

数字中国語での読み方カタカナ読み
1001一千 qiān líng イー チエン リン イー
8008八千 bā qiān líng バー チエン リン イー

このケースは簡単ですね。

単純に真ん中の00は1回だけ読むようにしましょう。

よっぴ

1001を「qiānlínglíng」などと0を複数回は読まないので気をつけて下さいね。

複雑なパターン(10101、10110、11011など)

60%

難しそうに見えますが法則に当てはめれば意外となんてことはないので頑張りましょう!

数字中国語での読み方カタカナ読み
10101一万零一百零一
yī wàn líng yī bǎi líng
イー ワン リン イー バイ リン イー
10110一万零一百一十
yī wàn líng yī bǎi yī shí
イー ワン リン イー バイ イー シー
11011一万一千零一十一
yī wàn yī qiān líng yī shí yī
イー ワン イー チエン リン イー シー イー

1つずつ説明していきます。

10101 一万零一百零一 yī wàn líng yī bǎi líng

  1. 0は全て読む
  2. 万・百はしっかり先頭に1を付けて読む

法則通りですが、真ん中の0は必ず読みます

そして万・百などはちゃんと1を付けなければいけません

10110 一万零一百一十 yī wàn líng yī bǎi yī shí

こちらも実際はほとんど同じで法則通りです。

  1. 0は全て読む
  2. 万・百・十はしっかり先頭に1を付けて読む

11011 一万一千零一十一 yī wàn yī qiān líng yī shí yī

ここまで1つずつ紹介してきましたが、全て同じだとお気づきいただけたでしょうか?

こちらも同じく法則通りです。

真ん中の0を読みつつ、万・千・十は先頭に1を付けて読みましょう

省略した読み方(1100、8800)

80%

これはちょっとした豆知識みたいなものです。

1000の位で後ろの方が0の場合、省略した呼び方があります。

中国人は9割、いや全員かも(笑)がこの省略した形で読みます。

今の説明だと少し分かりづらいので、具体例をあげると

1100、8800などです。

数字中国語での読み方カタカナ読み
1100一千一 yī qiān イー チエン イー
8800八千八 bā qiān バー チエン バー

ご覧の通り、最後の百を省略しています。

本来であれば、qiānbǎiqiānbǎiと読みますが、省略可能です。

ちょっとコンパクトですよね。

  • ですが、万以上の単位の時は使えません。

例えば、11000を読むときに「wàn」とは言えず、しっかり「wànqiān」と読まなければなりません。

気をつけて下さい。

この省略の読み方はネイティブではごくごく一般的なので覚えておきましょう。

よっぴ

ちなみに最後の「百」は付けても間違いではないので問題ないですよ。

「二」と「两」

最後にちょっと補足的なものですが、簡単に「二」と「两」の使い分けについて紹介します。

数字を読む時にも少しルールがあります。

  1. 200を読む時にはèrbǎi」でも「liǎngbǎi」でもどちらでも可
  2. 1桁の2の後に単位が付く場合、「liǎng」と読む。

1番目についてはそのままなので2番目について解説しますね。

1桁の2の後に単位が付く場合、「liǎng」と読む。

2万や2千など単独の2の後が単位になるケースでは、「liǎngwàn」「liǎngqiān」などと言うように「liǎng」を使います。

反対に28万や1002などと言うケースでは「èrshíwàn」「qiānlíngèr」のように「èr」を使います。

さいごに

number-finish

最後までご覧いただきありがとうございます。

いかがでしたでしょうか?

中国語の数字の読み方は法則が分かり慣れればそんなに難しくないんですが、慣れるまでは大変ですよね。

みんな最初はごちゃごちゃになりますが、1つずつステップアップしていきましょう。

重要な部分を改めてお伝えしますね。

  1. 真ん中の0はなにがなんでも読む(ただし複数あっても1回のみ)
  2. 100以上の先頭の1は必ず読む

この中国語の数字の読み方の法則は大原則のようなものです。

迷ってしまった時はきっと正しい方向へ導いてくれるので、頭の片隅に入れておきましょう。

それではまた!

number-eyecatching_image

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる